*本会の会員は会則により以下のようになっております。
『この会の会員は次の①、②をともに満たすものとする
① 卒業後 3 年目以上、10 年目以内の医師、もしくは家庭医療後期研修プログラム開始後8 年以内の医師であること。
② 日本プライマリ・ケア連合学会員であること。』

第6期若手医師部会「クルー100人プロジェクト」各チームへ興味のある方はこちらからメーリングリストへご加入ください!
「クルー100人プロジェクト登録フォーム」”こちらは初期研修医から加入可能です!!”
海外チーム・地域ごとコミュニティチーム・病院総合医チーム・世代ごとコミュニティチーム・多科・多職種連携チーム

2015年6月19日金曜日

6月14日総会:スモールグループセッション 初期研修医

続いて初期研修です。島先生と村山先生がファシリテートして下さいました。
2テーブルありました。

※※※島先生の投稿です※※※
若手医師部会の初期研修医グループでのディスカッション内容をご報告します。
大きく分けると
1.ロールモデルの情報をもっと欲しい
2.横のつながりがもっと欲しい
3.行脚などの活動に初期研修医も参加したい というところでした。

その中で1についての議論に後半は集中しました。グループにいた初期研修医ででた意見は
・初期研修の仕事をしながらだと、各施設に見学まで中々行けない。施設見学は元々の知り合いづてになってしまう。
・自分の理想とするロールモデルになりそうな先輩医師とマッチさせるシステムが欲しい
・各施設で後期研修医、指導医のリアルな経験、キャリアを聞きたい→シリーズ物みたく様々な施設で順番にインタビュー記事のようにまとめたものをブログのような形でアップデートしてほしい。
・フェイスブックだとなかなかアップデートの情報に気づけないため、新規の情報が上がったことを通知するシステムがほしい(メーリスなど?)

※※※村山先生の投稿です※※※
私の方は、簡単にですが、

後期研修について
他施設の初期研修内容
家庭医の理論を学ぶ場が欲しい

メンタリング、振り返りの場

個人の関心事では、留学、臨床研究などあがっておりました。

2年目の先生から、同医療圏内の診療所の先生と顔のみえる関係を作りたい、そのための勉強会研修会があったらいいな という意見もありました。

0 件のコメント:

コメントを投稿